こんにちは。小さな会社のWEB集客を応援するメディア、WEB-SUP編集長の田村です。
ビジネスブログの為に、ほぼ毎日記事を書いている方にこんな質問を頂きました。
「毎日書いていく為のネタが無くて疲弊しています。皆さんどうしてるんですか?なにか良い方法知りませんか?」
自分の具体的な悩みを解決したい。なんとか現状を打破したい。という想いの強い質問ですよね。
いつも素晴しい質問をいただき、ありがとうございます。
この方の場合、「日々新しい記事を書かなければならない」
という考えが重圧となってしまい、疲れきっていることが問題です。
その疲弊する考えを少し、やわらげる方法をお伝えします。
新しい記事を書かなくてもブログのアクセス数や成果を上げるための方法です。
その方法とは??
分析してみる
- 分析って面倒だから嫌い。
- 理系な感じがしてうけつけられない。
- プロのやることでしょ?理解できないよ。
- またやること増えるの?これ以上時間作れない。
という声が聞こえてきます。
でも、分析をすることで、実は新しい記事を書き続けることよりも
効率的に結果を出す
ことができるんです。
あなたは今、1記事書くのにどのくらい時間を掛けていますか?
例えば、2時間掛けているとしましょう。
2時間で1記事です。
平日の2時間ってとても貴重ですよ。
眠い目をこすって朝食を食べて、会社についたらメールのチェック。
昼は社内で会議。社長業であれば、商品企画を自らしなければなりません。
そして、夜はお得意先のお客様との会食。
いつブログの記事を書けばいいの?
ってくらい時間がありませんよね。
しかし、分析をして、今まで書いた記事の修正をするのってどれくらい時間がかかると思いますか??
2時間あれば、7記事は改善ができます。
過去に書いた記事を修正する
以前書いた記事で、閲覧者が求めているものをさらに詳しくお伝えしてあげましょう。
そうすることで、閲覧者もこのサイトの記事詳しくて信頼できる。と思ってもらえますし、SEO的にも上位表示を見込めるようになるので、サイトへの流入が増加します。
[box class=”box26″ title=”記事数を増やしたいんだ!”]という考え方のあなた。
過去の記事をリライトして新しい記事を作る。という方法でも問題ありません。
しかしその場合、過去記事の内容をだいぶ加筆する必要があるので注意してください。
ほぼ同じような内容だと、Googleによってコピペ記事である。という認識をされてしまい、評価が下がってしまう可能性があります。
[/box]新しい記事を書くよりも短時間で効率的に成果を上げられるのならそっちのほうが良くないですか?
と、この内容をお伝えしても、
「分析って難しいからいやだぁ~」
という拒否反応はなかなか消えないですよね 笑
それもとてもわかりますが、今までGoogleAnalyticsのようなWEB解析ツールを覗いたことも無かった。という方は、是非一度覗いてみてください。
多くの発見があって絶対に驚くはずです。
特に今まで記事は書きまくってきたけれど一度も詳しい分析をしてこなかった。
という場合はとてもおすすめです!
PS.
わたしたちは、まず見るべきたった3つの数値をお伝えしています。
これを見ることで、自分がこれから何をすべきか?ということを理解でき、記事のネタ探しに四苦八苦することは無くなるはずです。
是非、わたしたちといっしょにビジネスを盛り上げましょう。